2016ふるさと納税も最終盤へとさしかかっていますね。
ふるさと納税もラストスパートをかける中で、「これ以上冷凍庫に空きがない」「もう食品はいいわ」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。
スペースの問題で来年の配送を希望しているという場合には、こちらの記事をご覧ください。
来年の配送を確約しているふるさと納税をご案内しています。
そうではなく、純粋に、「食品以外のほうがいいわ」という場合は、今回の記事をご覧ください。
スポンサーリンク
ふるさと納税は食べ物だけじゃない!
まず、お伝えしたいのは、ふるさと納税の返礼品でもらえるのは、食べ物だけじゃないということです。
本当に、ありとあらゆるものが手に入ります。
試しに、自転車と入力してみると、ママチャリから電動アシスト自転車、電動アシスト車いすまでヒットします。
まさかと思い、バイクと入力してみると、なんとヤマハの125ccがヒットします。
さすがに自動車のふるさと納税はないようですが・・・。
今回は、楽天ふるさと納税で探したい物をみつける方法をお知らせします。
楽天ふるさと納税のカテゴリー
楽天ふるさと納税のページをご覧頂くとわかるのですが、現在、返礼品のカテゴリーは18。
内、飲料・食品ジャンルが12。それ以外が6。
はっきりいって少なすぎます。
更に言えば、カテゴリー分けが飲食物に偏りすぎです。
このカテゴリーを見て、自転車があると想像できる人がどれだけいるでしょうか。
冷静に考えれば、 それだけ、食べ物の返礼品人気が高いということなんでしょう。
しかし、今回は、あえて、食べ物以外のふるさと納税をご紹介するという企画です。
まずは、検索方法からご紹介します。
楽天ふるさと納税専用検索ツールバー
例えば、何か、「利用券」のようなものが欲しいなと思っているとしましょう。
後に残る物もいいけど、思い出になる体験をしたい、と感じることもありますよね。
通常の楽天市場の検索ツールバーで入力すると、ふるさと納税とは全く関係のない商品までヒットしてしまいます。
そこで活躍するのが、ふるさと納税専用検索ツールバーです。
⇒楽天ふるさと納税専用検索ツールバー
こちらで検索すると、ヒットするのはふるさと納税の返礼品だけです。
実際に、「券」とだけ入力してみましょう。
検索結果は470件。
かなりの数になりました。
1ページ目に表示されているものだけでも、以下のものがありました。
- 商品券 (リンガーハット、サーティワン、世界の山ちゃん)
- ゴルフプレー利用券
- 宿泊券
- 食事券
- 温泉入浴券
- 地域振興券
- パラグライダー タンデムコース
- オーダー枕 セット
バラエティに富んでいますね。
この中で興味をひくものがあれば、語句を追加したり、ジャンルを限定(詳細検索)したりして更に絞り込むことができます。
たとえば、検索バーに「宿泊 券」と入力すると、宿泊券、宿泊補助券等のみになります。
それでもかなりの件数になります。
更に、「旅館」「ホテル」といった文言で絞ってもいいですし、金額の範囲を指定するのも良いでしょう。
加賀屋等の有名旅館の宿泊券もあります。
通常の宿泊以外にも、挙式プランなんてものの取扱もありますよ。
ジャンル限定検索の注意点
ジャンル検索に関しては、スマホ(タブレット)では検索が難しくなっています。
スマホ画面では、該当する返礼品がないジャンルも、全て表示されてしまいます。
パソコンの場合は、該当するジャンルのみが表示されます。

パソコン画面におけるジャンル一覧の表示
パソコン検索の場合は、ジャンルは一目瞭然ですね。
ジャンル別のふるさと納税返礼品
具体的に欲しいものや、なんとなく気になるものがある場合は、上記のように、いったんツールバーで検索してみるという方法がおすすめです。
しかし、特に欲しいものが思いつかないという場合は、ジャンル別に検索することになります。
先にもお話したとおり、楽天ふるさと納税のジャンル分類では食品以外のジャンル数は6となっています。
ここで注意すべきは、すべてのジャンル(すべてのお礼の品)です。
たとえば、自転車など、1~5に含まれなかったお礼の品がこのカテゴリーに入ります。
しかし、それに加えて1~5、更に、飲食関係の返礼品も、すべてこちらに入ってきます。
「すべてのジャンル」にしか登場しない返礼品を探すのは、現状ではなかなか難しいといえます。
他のジャンルにカテゴライズされていない返礼品
普通の方には「すべてのジャンル」をくまなく見るというのは、苦痛でしかないと思うのですが、私はわりと好きなんですよね・・・。
というわけで、他のジャンルとかぶらないであろう返礼品の中から、個人的に気になるものを一部ピックアップしてみました。
時計
カシオ、シチズンの時計が多いようですが、掛け時計などもあります。
アクセサリー
パール、ダイヤといったジュエリー系から、ガラスや伝統工芸の作家物まであります。
楽器
ヤマハのギターやクラリネット等が返礼品として用意されています。
カワイのピアノはおもちゃから本物のアップライトまで揃っています。
楽器の相場はわかりませんが、かなりおトクなのではと思います。
参考までに、寄付金額33,000円の返礼品であるカワイのおもちゃのピアノ(ミニピアノ)は定価16,800円(税抜)です。
2016年11月27日現在、楽器はすべて、静岡県磐田市の返礼品です。
鯉のぼり、甲冑 ほか
非常に高額なカテゴリーですが、端午の節句に関する返礼品がいくつか見受けられました。
逆に、ひなまつり関連の返礼品は、ほとんど有りませんでした。
需要はあると思うので、いずれ追加されるかもしれませんね。
メーカー名で検索
もう一つ、メーカー名で検索することも有効です。
各メーカーの工場等が立地する自治体では、各メーカーの製品をふるさと納税の返礼品として準備していることがあります。
代表的なところを挙げておきます。
●HARIO
コーヒーメーカーを中心に、ガラス蓋の土鍋からガラスのアクセサリーまで。
茨城県古河市の返礼品です。
●日立
掃除機(かるパック)は本当に軽いです。高齢者にもオススメです。
他には、電子レンジやお掃除ロボット、空気清浄機等。
茨城県日立市の返礼品です。
●TIGER(タイガー)
圧力土鍋IH炊飯ジャー(グランエックスシリーズ)とお米のセット。
神奈川県小田原市の返礼品です。
●アイリスオーヤマ
乾燥用マット不要のふとん乾燥機は私も購入検討中です(ふるさと納税予算は使い切りました・・・)。
家電以外にも、キッズチェスト、物干し、照明器具とバリエーション豊かな返礼品が取り揃えられています。
静岡県小山町の返礼品です。
●マキタ
発電機やブロワの取扱もありますが、通販生活やコープでおなじみ、マキタの充電式掃除機も返礼品のひとつです。
岐阜県七宗町の返礼品です。
●香蘭社
花瓶や茶器以外に、オルゴールや万華鏡もあるんですね。
高雅な品が揃っています。
もちろん、佐賀県有田町の返礼品です。
●キヤノン
一眼レフカメラ、プリンターを中心にしたラインナップです。
我が家がよく利用する写真館で使用しているカメラも・・・。
フルサイズの一眼レフや交換レンズは、とても高価なのですが、完売となっている返礼品もあります。
キヤノン製品に関しては大分県国東市、大分県杵築市および群馬県昭和村が返礼品を提供しています。
関連記事
おすすめ納税先
【お米】 楽天ふるさと納税 還元率が高い自治体ランキング2016
今(2016年)に頼んで来年(2017年)に届く!【楽天ふるさと納税】
ふるさと納税の疑問を解消
妻名義のクレジットカードで夫名義のふるさと納税の可否。楽天・ふるさとチョイス・Yahoo!の対応の違いとその理由