2017年3月、北陸初のプラレール博が開催されます。
開催日は2017年3月17日(金)~20日(月・祝)、24日(金)~26日(日)の合計7日間。
せっかくなので、少しでもお得な方法を探ってみました。
スポンサーリンク
前売券がお得
まずは、当然前売券を購入します。
小さな子供連れの場合は、子供が体調を崩すことなども考えて、前売券の購入に慎重になりがちですが、今回は会期が7日間もあるので、購入に踏み切りやすいといえます。
前売券は、当日券よりも、一人当たり200円のお得になります。
我が家の場合は、入場券が4枚必要になるので、前売券を購入するだけでも800円の得です。
- 大人(中学生以上)900円→700円
- こども(3歳~小学生)700円→500円
ちなみに、有料入場者には、入場記念品がもらえます。
今回のプラレール博では、【北海道新幹線はやぶさ 中間車】が記念品としてもらえます。
大人にももらえるので、我が家の場合は、4両ももらえます。
このあたりのシステムはトミカ博と同じですね。
プラレールの車両代込と考えると、入場料の価格設定も納得です。
前売券は開催前日まで、ぴあやローソンチケット等で購入できます。
前売券をさらにお安く購入するには、クラブオフで!
十分お安い前売券ですが、それをさらにお得に入手する方法があります。
クラブオフでは、前売券が大人670円、こども480円で購入できます。
大人で30円引き、こども20円引きです。
クラブオフでの購入した場合の、その他のメリットとして
- クレジットカードでの購入なので、クレジットカードのポイントがつく
- 送料・手数料無料で自宅にチケットを送ってもらえる
という点が挙げられます。
便利な上にお得。
おススメです。
ただし、販売期間は2月8日まで!
お急ぎください。
クラブオフとは
クラブオフについては、nanaco自動車税を●%節税!nanacoクレジットチャージを超える高還元技という記事の後半で説明しています。
クラブオフに加入するためのルートの説明もしていますので、良かったらそちらをご覧ください。
商品の購入はAmazonや楽天がおすすめ
会場ではたくさんの商品が販売されています。
熱気あふれる会場なので、購買意欲も増しますよね。
お子さんは、たとえば、今回の入場記念品である北海道新幹線はやぶさの先頭車両もついたセットをほしがるかもしれません。
でも会場では定価販売なので、ネット購入がおすすめです。
プラレール ぼくが運転!マスコン 北海道新幹線はやぶさ
(Amazon)
会場で買うなら、会場の限定品がおすすめです!