iDeCo加入中に就職・転職した場合、連絡せずに放置しておくとどうなる?

夫の個人型確定拠出年金の加入手続きで2度もダメ出しをされたため、個人型確定拠出年金の手続きには苦手意識しかありません。

楽天証券から個人型確定拠出年金の提出書類が不備で戻ってきた【2回目】

今年の初めに、私自身も3号被保険者としてiDeCoに加入しました。
しばらく、3号のままでいるつもりだったのですが、諸事情ありまして、4月から2号被保険者になりました。
となると、当然証券会社を通じての手続きが必要となるのですが、・・・苦手意識が染みついてしまった私は、とりあえず放置という手段に出てしまいました。

今回は、その顛末を記事にしてみたいと思います。

スポンサーリンク

わりとすぐばれます

まず、結論から言いますと、手続きをしないままだと拠出が出来なくなります

しかも、わりとすぐバレます。

私の場合、就職日が4月中旬だったのですが、最後の引落が5/26で、6月分から引落がされなくなってしまいました。

それと前後して、「保険者に確認しましたが、在籍が確認できませんでした。就職等したなら手続きしてね」といった内容のはがきが送られてきました。

ただ、これはタイミングが悪かっただけという可能性もあります。

「事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書」の裏面に、「●事業主の方へ」というお知らせがあり、「2.毎年1回、必要となる事業主の手続き」という項目に以下の記載があります。

毎年1回、6~7月にかけて加入者の年金の状況についての証明書を、記録関連運営機関から、事業所にお送りします。
同証明書作成後、同封の返信封筒で提出期限までにご返送ください。」

このチェックにひっかかってしまったのかもしれませんね。
つまり、8月に転職した場合は、1年近く気づかれないのでしょうか・・・?

いずれにせよ、放置したままだと、1年以内には拠出が自動的に停止してしまいますので、就職・転職等の方は、早めに証券会社等に連絡を取って書類を取り寄せて、手続きしてしまうことをおすすめします。

記入の際の注意点

私が、夫の申請時に失敗した点は以下にまとめてあります。

楽天証券から個人型確定拠出年金の提出書類が不備で戻ってきた【2回目】

他に今回楽天証券に確認してわかったことは以下のとおりです。

「事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書」の「5.連合会への『事業所登録』の有無等(複数回答可)」欄が「わからない」になっていた場合、

加入被保険者種別変更届(第2号被保険者用)の「3.掛金納付方法」の

  • 「登録事業所番号」は空欄
  • 「登録事業所名称」は勤務先の会社名を記入

とのことです。
どなたかの参考になれば幸いです。

関連記事

【個人型確定拠出年金】また失敗!?口座開設通知を放置してしまったらどうなる?

楽天証券から個人型確定拠出年金の提出書類が不備で戻ってきた【2回目】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください