図書館利用で興味関心に応え世界を広げる。幼児におすすめ知育絵本

幼児三人を抱える我が家ですが、知育に関しては、お金がかけられないというのが現状です。 しかし、教育はその後の人生の基礎となるものですから、お金をかけない方法を探りつつ、出来るだけのことはしてあげたいと思っています。 我が … 続きを読む
幼児三人を抱える我が家ですが、知育に関しては、お金がかけられないというのが現状です。 しかし、教育はその後の人生の基礎となるものですから、お金をかけない方法を探りつつ、出来るだけのことはしてあげたいと思っています。 我が … 続きを読む
楽天ふるさと納税内の米部門では不動の還元率No.1を誇る、山形県寒河江市のふるさと納税返礼品、平成29年産新米60kg「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」が3月末をもって楽天での受付を終了します。 こちらの返礼品には2年 … 続きを読む
このページでは、私が見つけた掘り出し物の、園グッズ・学用品を紹介します。 ほとんどが数量限定、売り切れ御免の商品なので、気になる商品は早めの購入をおすすめします。 入園・入学シーズンなので需要は高いと思います。 備忘録が … 続きを読む
ふるさと納税で寄付金控除を受けるためには、原則としては確定申告を行う必要があります。 ただし、もともと確定申告を行う必要がない給与所得者(サラリーマン)のために、1年間(1月1日~12月31日)の寄付先が5自治体以内場合 … 続きを読む
卒園・入学まで、残り2か月をきりました。 こどもの勉強面の心配や、ランドセル・学習机の必要性などは、早い段階から気にかけていましたが、今になって後悔しているのが、親の服装に関するリサーチが遅すぎたことです。 一年前のこの … 続きを読む
ふだんは還元率ばかり気になるクレジットカードですが、意外なところでものすごくおトクな思いをしたので、来年のためにもちょっとメモしておきます。 おトクに購入できたのは、西武・そごうの公式オンラインショップ内のクレジットカー … 続きを読む
2017年3月、北陸初のプラレール博が開催されます。 開催日は2017年3月17日(金)~20日(月・祝)、24日(金)~26日(日)の合計7日間。 せっかくなので、少しでもお得な方法を探ってみました。 前売券がお得 ま … 続きを読む
前回に引き続き、今回も石川県の制服の話です。 ローカルすぎて申し訳ありません。 さて、前回、制服を購入するなら、近くにあるお店が一番という話をしました。 ただし、おそらく県内の学生服専門店であれば、県内の他地域の標準服で … 続きを読む
ランドセルに続いて、制服の件でふくふくらんどに行ってきました。 制服の件については、特に市外・県外出身の場合には戸惑うことも多いと思うので、簡単にまとめてみました。 石川県の小学校の服装 石川県では、多くの市町村で「標準 … 続きを読む
前回は、主にデパートで購入できるSサイズの入卒スーツブランドについて説明しました。 私も入学式については独身時代に百貨店で購入したANAYI(アナイ)のジャケットとワンピースで出席する予定です。 しかし、今回新たに購入す … 続きを読む